看護学生のノート  解剖生理 B

解剖生理B

食道

生理的狭窄部

    起始部,気管分岐部,横隔膜貫通部

食道壁

    粘膜(重層扁平上皮),筋層、外膜

粘液分泌

    噴門腺,幽門腺

胃液分泌

    固有胃腺

筋層

    平滑筋

蠕動運動

    迷走神経により促進,交感神経により抑制

小腸

長さ

    6~7m

内から外へ

    粘膜,筋層,しょう膜

運動

    蠕動,分節,振子

十二指腸

ファーター乳頭

    総胆管と膵臓の開口部

オッディー括約筋

    総胆管開口部

空腸

 

    小腸の上2/5,回盲弁が大腸内容の逆流を防ぐ

大腸

 

    全長1.6m,水分吸収・糞便形成

運動

    蠕動,分節

盲腸

虫垂

    左後壁から出る

結腸

    縦走筋3条の結腸ヒモ

肛門

    内・外括約筋

肝臓

 

    横隔膜のすぐ上

    重さ:1200g

働き

    胆汁生成,解毒,血液凝固,ビタミン貯蔵

    物質代謝,造血壊血,血液貯蔵,水分代謝調節

胆嚢

    1日量:500~800ml

胆汁

    脂肪の消化吸収

膵臓

位置

    1・2腰椎の前で横たわり,腹膜腔の後ろ

 

部位

    頭部・体部・尾部

腹膜

後腹膜器官

    十二指腸,膵臓,腎臓,副腎,尿管,腹大動脈,下大動脈,胸管

消化酵素

 

    唾液,胃液,膵液,腸液

腎臓

位置

    11~3胸椎の高さ

腎臓実質

    皮質,髄質

ネフロン

    1個の腎小体と尿細管,1個の腎臓に100万個

マルピーギ小体

    糸球体とボーマン嚢

尿管

 

    腎杯から膀胱

    平滑筋の管

膀胱

容量

    500ml

位置

    骨盤腔内

    粘膜(移行上皮),筋層,しょう膜

尿

1日量

    1000~1500ml

卵巣

働き

    卵細胞・成熟ホルモンの産出

卵管

受精部位

    卵管膨大部

子宮

部位(上から)

    体部,岐部,頸部

子宮底

    上部の広がった部分

子宮粘膜

周期的変化

    増殖期:月経終了,内膜肥厚開始

    分泌期:排卵と共に開始

    月経期:子宮内膜剥離→出血

脊髄

脊髄神経

    頸神経:8,胸神経:12

    腰神経:5,仙骨神経:5,尾骨神経:1

腰椎穿刺部

    両腸骨稜上縁部を結ぶ線(ヤコビー線)第3・4腰椎の高さ

大脳核

    視床の外側

    尾状核,レンズ核,前障,扁桃体

錐体路

    骨格筋の随意運動を支配

    障害時:バビンスキー反射

ベル・マジャンディーの法則

    脊髄神経前根は運動性,後根は知覚性

電解質

呼吸性アシドーシス

    換気不全により炭酸ガス蓄積

    急逝呼吸不全,麻薬中毒

代謝性アシドーシス

    腎不全→リン酸・硫酸等の酸性イオン処理されず血中に増加

    糖尿病によるケトン体の血中蓄積

呼吸性アルカローシス

    呼吸促進→過換気のためCO2がとられた状態,pH↑

    脳疾患,アルコール中毒,過換気症候群

代謝性アルカローシス

    胃液嘔吐等で塩化物イオン↓→血漿HCO3濃度↑