CHECK腎疾患 |
|
腎不全 |
・
アシドーシス |
急性腎不全 |
・
安静,血圧変化に注意,水分出納測定
・
乏尿期→血中Ca↓,K↑
・
減塩,低蛋白,低K食
・
原因の一つとして:長時間の人工心肺
・
尿量が維持されていても腎不全になる
・
腎前性:腎血流量↓→乏尿
・
内科的治療困難→透析 |
慢性腎不全 |
・
原因の一つとして:糖尿病性腎症
・
RBC産生↓
・
腎からのエリスロポイエチン分泌↓→貧血
・
糸球体透過性↑→アルブミン合成↓
・
食事:蛋白・水分・食塩・K制限,糖質・脂肪にてカロリー補給
・
代償期:夜間多尿
・
多尿期:電解質異常,脱水→水分制限しない |
小児ネフローゼ症候群 |
・
尿蛋白:アルブミン
・
症状:蛋白尿,低蛋白血症,浮腫,傷つきやすい皮膚
・
血中水素イオン濃度正常
・
利尿期:ときにショック
・
初期治療:塩分制限
・
治療:副腎皮質ステロイド
・
原因の一つとして:急性糸球体腎炎の慢性化
・
塩分制限・水分出納バランス維持→浮腫軽減
・
腎機能障害の程度により蛋白質制限 |
機能性蛋白尿 |
・
糸球体基底膜に変化無し→ネフローゼ症候群でない |
ネフローゼ診断基準 |
・
尿蛋白3.5↑(g/day)
・
総蛋白6・アルブミン3↓(g/dl)
・
総コレステロール250↑(g/dl)
・
浮腫 |
急性糸球体腎炎 |
・
3大症状:血尿,浮腫,高血圧
・
その他の症状:浮腫顔貌,蛋白尿,乏尿
・
主な原因:A群レンサ球菌感染に続発
・
糸球体のびまん性病変
・
急性期看護:安静,ついで保温,食事療法,二次感染予防
・
治療:副腎皮質ステロイド
・
小児:通学許可となっても激しい運動は避ける
・
好発年齢:4〜10歳(学童) |