看護学生のノート   糖尿病2

糖尿病2

1.    糖尿病患者数

    700万人(予備軍を含めると2000万人)

2.    膵臓癌→膵臓を取り除くと・・・

    糖尿病の原因

3.    副腎の病気により・・・
褐色細胞腫、クッシング症候群

    血糖値上昇

4.    妊娠
→様々なホルモン増加→DM
(次の3つの場合を区別する)

    元々糖尿病を持っていた

    妊娠をきっかけにDMになった

    妊娠糖尿病

5.    空腹時血糖

    126mg/dl以上(糖尿病)

    110mg/dl以下(正常)

6.    ブドウ糖負荷試験
2時間後血糖

    200mg/dl以上(糖尿病)

    140mg/dl未満(正常)

    140〜200(耐糖能障害)

7.    糖化ヘモグロビン検査
HbA1c

    過去1〜2カ月血糖の平均値

    6.0%以上(糖尿病)

    5.6%以下(正常)

    DM患者は6.5%以下を目標として治療

8.    糖尿病による神経障害

    手足末端のしびれ

9.    糖尿病性網膜症

    初期なら光凝固

    進行している場合
→急に食事の量を減らす
→一時的に症状が悪化
→徐々に食事内容を変える

10.  糖尿病性腎症

    尿蛋白

    高血圧だと有病率が高い
微量アルブミン検査

    蛋白質制限が必要なため、糖質摂取は
普通のDM患者に比べ多くなる

11.  糖尿病性大血管障害

    DM→自律神経障害
心筋梗塞→痛みを感じない
→発見遅延病状悪化

12.  糖尿病の人
インシュリン分泌悪いため・・・

    ブドウ糖が、
筋肉や肝臓にうまく取り込まれない

13.  食事療法の基本

    食べ物から吸収されるブドウ糖量を減らす

    きのこ類、海藻類、こんにゃく
根菜類、たけのこなど

14.  肥満とインシュリン

    インシュリンを多く使う

15.  標準体重

    (身長-100)×0.9

16.  適正な1日の総エネルギー量

    標準体重×
25〜30倍(軽い仕事・事務職など)
30〜35倍(中程度の仕事・妊婦)

17.  運動療法

    運動時インシュリンに関係なく
→糖輸送担体がブドウ糖を取り込む
→血糖値低下

18.  薬物療法

    スルフォニル尿素剤:膵臓刺激

    ビグアナイド薬:筋肉のブドウ糖利用活発化

    糖吸収遅延薬:食後小腸血糖急上昇防止

19.  低血糖症状
「ひどいブス」と覚えよう!

    冷や汗、ドキドキ、イライラ
ブルブル、空きっ腹

20.  糖尿病患者の飲酒

    アルコール→脂肪に変化
→インシュリンの効果阻害