看護学生のノート   薬理学

薬理学

01. Ca拮抗薬

    Caイオンの細胞内流入阻止,血管拡張作用

02. レボドパ(L-ドーパ)

    ドパミン前駆物質,パーキンソン症候群治療薬

03. チアマゾール
(メルカゾール)

    甲状腺ホルモン合成阻害,甲状腺機能亢進症治療

04. ヒスタミンH2受容体遮断薬

    ヒスタミンによる胃酸分泌抑制

05. シクロホスファミド
(エンドキサン)

    DNA・RNA・タンパク分子に作用,細胞分裂・増殖を阻止

06. アクチノマイシンD

    RNA合成阻害,胞状奇胎・絨毛癌(悪性絨毛上皮腫)に有効

07. 5-フルオロウラシル
(5-FU)

    ピリミジン代謝阻害,細胞増殖抑制

08. シアナミド

    アルコールの体内酸化抑制,悪酔い状態・嫌酒作用

09. 亜硝酸化合物

    経口では作用発現遅滞,舌下では速効

10. 抗悪性腫瘍薬

    局所的に高濃度で作用させる目的で動脈内注入

11. ピロカルピン

    発汗促進

12. フェニレフリン
(ネオシネジン)

    昇圧作用

13. プラセボ効果

    薬理作用をまったくもたない物質が,ときに治療上有効or有害な作用をおこすこと

14. ジゴキシン

    ジギトキシンよりも速く排泄

15. 生理的カテコールアミン

    ドパミン,アドレナリン,ノルアドレナリン

16. アトロピン

    抗コリン作動性,消化管緊張↓

17. アドレナリン
(エピネフリン)

    β受容体刺激作用→心臓の収縮力↑

    血管収縮,心拍数↑,気管支拡張

18. アセチルコリン

    副交感神経刺激性,発汗促進

19. アトロピン

    気道分泌液↓

20. 内服薬

    吸収されてから肝臓通過

    初回通過効果:吸収された薬がはじめて肝臓を通過し、量的に減少すること

21. アミノ配糖体系抗生物質

    ストレプトマイシン・カナマイシン・ゲンタマイシン

22. モルヒネ

    呼吸中枢抑制,消化管作用(便秘)

23. 麻薬依存(麻薬中毒)の患者

    ナロキソン注射→禁断症状が急に発現して危険

24. トロピカミド

    散瞳作用(アトロピンに比べ弱持続性)

25. アスピリン

    非ステロイド性炎症薬,リウマチ熱・リウマチ性関節炎に有効

26. ジギタリス与薬中の患者

    心室性期外収縮・房室ブロック出現→ジギタリス中毒の疑い

27. クロルプロマジン

    著明な抗精神病作用,連用によってパーキンソン症候群発現の危険あり

28. フェニトイン(アレビアチン)

    てんかんの大発作に用いられ,長期連用では歯肉増殖

29. チアジド系利尿薬

    K血症をきたしやすい

30. カナマイシン

    第8脳神経障害の原因

31. クロラムフェニコール

    再生不良性貧血の原因

32. β遮断薬

    気管支喘息発作誘発

    プロプラノロール・ピンドロール・オクスプレノロール→連用すると徐脈

33. アスピリンなどの非ステロイド性抗炎症薬

    消化管出血有害作用

34. モルヒネ(麻薬性鎮痛薬)

    気管支喘息患者には禁忌

35. アトロピン製剤

    有害作用:口渇・眼のかすみ・頻脈など

36. フェナセチン(解熱・鎮痛薬)

    長期間連用→腎障害

37. 副腎皮質ステロイド

    連用→副腎萎縮

38. チアジド系利尿薬・フロセミド

    K血症・高尿酸血症などに留意

39. ニトログリセリン舌下錠

    狭心症発作時に使用

40. リドカイン(局所麻酔薬)

    抗不整脈作用,心室性不整脈の治療

41. シメチジン(H2受容体遮断薬)

    消化性潰瘍の治療

42. 抗結核薬

    エタンブトール・ピラジナミド・イソニアジド・ストレプトマイシン・リファンピシン

43. インスリン

    消化液で破壊される→経口与薬無効

44. ネオスチグミン

    副交感神経刺激性,腸管麻痺に有効

45. 放射性ヨウ化Na

    放射線により腫瘍細胞破壊,甲状腺癌に有効

46. プロカインアミド

    心房性の発作性頻拍症に有効

47. 手指消毒薬

    クレゾール石けん液・イソプロパノール・逆性石けん液・クロルヘキシジン液などが適し

48. ジアゼパム・オキサゼパム

    神経症における不安・緊張症状緩和

49. ニトログリセリンの舌下錠

    舌下で溶かし粘膜から吸収させる→飲み込んでは無効

50. ヘパリン

    経口与薬では抗凝固作用なし