看護学生のノート  公衆衛生

公衆衛生

01. 3大生活習慣病死亡

    国民総死亡の約60%↑, 40歳前後から死亡率急増

02. 有病率

    昭和30〜50年著しく上昇

03. 増加の著しい傷病

    糖尿病,高血圧性疾患,心臓疾患,筋骨格系・結合織疾患

04. 高齢化速度

    欧米に比べて急速

05. 平均寿命

    0歳の平均余命,日本人女性は80歳↑

06. 厚生省の患者調査

    一定の率で抽出された全国の病院や診療所を、調査日に利用した患者に対して行う

07. 乳児期死因

    過半数は先天異常・出産時損傷

08. 妊産婦

    母子保健法→妊娠中or出産後1年以内の女子

09. 性病予防法

    性病が国民の健康をおかし子孫に害を及ぼすことを防止,その徹底的な治療・予防をはかる

10. 養護老人ホーム

    65歳以上,身体・精神・環境・経済的理由により居宅で養護が受けられない者を収容

11. 保健所

    地域精神保健活動の第一線機関

    精神保健業務を行うため,精神保健福祉相談員をおくことができる

    精神保健福祉相談員は,患者・家族対象

    地域における健康増進,疾病予防,環境衛生活動の中心

    機能には母子保健,公共医療事業,衛生試験検査に関する事項も含む

12. 白ろう病

    局所振動障害,削岩機・鋲打ち機などの使用者

13. 塵肺症

    粉塵による呼吸器障害

14. 有機溶剤中毒

    有機溶剤の主な侵入門戸→呼吸器,皮膚

15. 90〜100ホン以上の長期騒音

    難聴

16. 電離放射線の線量限度

    一般の人は医療従事者の最大許容量の1/10

17. 削岩機・チェーンソー取扱者の振動障害

    手指しびれ・蒼白・疼痛,骨・関節の変化

18. 感覚温度

    気温・湿気・気流を総合評価

19. 市町村保健センター業務

    住民に密着した対人保健サービス

20. 最も多い食中毒の原因

    細菌

21. 水質汚濁による住民の健康被害事例

    水俣病

22. 光化学オキシダント

    →大気中の二酸化窒素と炭化水素に紫外線が作用して生成

23. 居室環境基準二酸化炭素濃度

    1,000ppm以下

24. 上水道普及率

    90%↑、上水道普及率>下水道普及率