看護学生のノート  左心不全,右心不全

左心不全,右心不全

定義

         心臓ポンプ機能↓による全身臓器,末梢組織の血流不足

 

左心不全の病態

         左心室からの心拍出量↓

肺循環系

1.左心房圧↑

2.肺動脈圧↑

3.肺うっ血

  • 肺の硬化(有効呼吸面積↓)
  • 気管支粘膜の浮腫(気管支狭窄・分泌物増加)→換気障害
  • 肺胞の浮腫→拡散障害

4.呼吸困難,起坐呼吸,せき,さび色の痰

体循環系

1.腎血流量↓

2.糸球体濾過量↓

3.尿量減少,体液貯留

  • レニン-アンギオテンシン-アルドステロン自動調節機能作動
  • 尿細管での水とNaの再吸収促進
  • 尿量↓,循環血液量↑,体液貯留

 

右心不全の病態

右心圧↑

1.         上大静脈圧↑→頸静脈怒張

2.         下大静脈圧↑→体静脈圧↑

肝静脈圧↑→肝腫大→門脈圧↑→腹水貯留

下肢の静脈圧↑→下肢の浮腫

 

心不全患者の看護

1.肺うっ血に伴う呼吸困難の看護

  • 静脈還流量を減少させる体位の工夫:頭部挙上,起座呼吸,ファーラー位
  • 効果的な酸素吸入と気道浄化
  • 酸素消費量を少なくする、安静を保つ
  • うっ血を改善するための治療と管理:塩酸モルヒネ,NTG

2.心臓負荷の軽減:肉体活動の制限,摂取エネルギー制限

  • 肉体活動の制限:身体・精神的安静
  • 摂取エネルギー制限:一回量も減らす,蛋白質を十分摂る

3.心筋ポンプ力の増強

  • ジキタリス,カテコールアミン(ドパミン)の投与
  • ジキタリス中毒:症状は消化器症状,徐脈,期外収縮
  • 薬の管理・評価:指示量・時間管理,症状観察,効果の評価(心拍数,時間尿,体重)

4.余分な体液の貯留改善及びコントロール

  • Na食,水分制限,減塩→水分出納バランスに注意
  • 利尿薬投与→低K血症になるため,野菜摂取

5.うっ血にともなう二次障害・合併症の予防

  • 肺炎予防:口腔清潔,体位変換,深呼吸,気道浄化
  • 尿路感染予防:陰部清拭
  • 褥そう予防:体位変換,エアマットの活用,マッサージ
  • 血栓性静脈炎,静脈血栓症予防:他動的足関節背屈運動,下肢の屈伸,マッサージ

6.基本的なニーズの充足と日常生活動作の援助

7.不安の軽減と心理的サポート

8.家族への援助