看護学生のノート  虚血性心疾患の再灌流療法

虚血性心疾患の再灌流療法

血栓溶解療法:静注法(IVT) ,経皮的冠動脈内血栓溶解療法(PTCR)

  • 血栓溶解薬を用いる
  • ウロキナーゼ(UK),組織プラスミノゲン賦活薬(t-PA)
  • 再開通率:UK<t-PA
  • t-PAは出血性合併症に注意(とくに高齢者)

絶対的禁忌

  1. 活動性内臓出血
  2. 発症2ヶ月以内の脳血管障害

相対的禁忌

  1. 10日以内の大手術・分娩・深部組織生検
  2. 最近の消化管出血・大きな外傷
  3. コントロール不良の重症高血圧(200/122mmHg以上)

経皮的冠動脈形成術(PTCA)

  • 冠動脈造影検査により,心筋梗塞を起こす危険を認めた場合施行
  • 梗塞重症病変を経皮的にバルーンカテーテルで拡張
  • 救援PTCA:血栓溶解療法に続いて非再開通,高度残存狭窄を拡張
  • 直接PTCA:最初から拡張する
  • 待機的PTCA:主流の方法,PTCR後虚血所見出現時のみ施行
  • 最狭窄注意時期:術後,1週間,3ヶ月,1年

適応

  1. 強力な内科治療にもかかわらず週1回の狭心発作
  2. 75%以上の狭窄部:No.1,2,3,6,7,9,11,12,13,一般に2枝まで

冠動脈バイパス移植術・A-Cバイパス術(CABG)

適応

       冠動脈造影により主要冠動脈3枝以上に75%以上の狭窄or完全閉塞をみとめ,狭心症発作の原因,かつPTCA不可の場合施行

  1. 左冠動脈主幹部障害
  2. 3枝障害
  3. PTCA困難
  4. 薬物治療無効
  • 移植血管:内胸動脈,胃大網動脈,撓骨動脈片、大伏在静脈片
  • 左冠動脈主幹部(No.5)の75%以上の狭窄は絶対的適応