術前看護 |
||||
術前身体的アセスメントの目的
・
術中術後を通して、比較参照できる基礎データを得る
・
術後合併症の可能性明確化,危険性があれば術前予防的ケア |
||||
観察の視点と予測される問題 |
||||
項目 |
観察点 |
予測される問題点 |
||
手術体験に対する知覚 |
術前検査必要性の理解と承認 手術目的の理解と承認 手術方式に対する説明の理解 術後苦痛・生活行動規制の理解 手術室入室に対する不安 |
手術に対する知識不足 手術・麻酔→恐怖・緊張 ボディーイメージ変容不安 経済的負担 治療環境変化→不安 生活行動規制→不安 |
||
家族関係 サポートシステム 依存関係 |
家族構成 役割 親密性 家族コミュニケーション 家族の期待の主眼 重要他者,家族依存関係 家族の危機解決パターン |
家族からの分離→不安 家族の持つ役割葛藤 過剰の依存と自立 非効果的コーピング |
||
社会的役割 |
職業 社会・経済状態 生活・居住環境 教育暦 治療・保健行動との関連 コーピングパターン |
役割中断による葛藤 自己同一性障害 非効果的コーピング |
||
病者役割行動 コーピング |
日常の規範的役割,責任→免除 他者の援助に対する準備 疾病回復の期待度 専門家の援助を求め →治療・看護へ協力 |
非効果的コーピング 依存に対する葛藤 退行 |
||
支配的価値観 |
病気の本質に対する反応 病気→被害意識 病気の進行程度の受容度 治療の有効性に対する信頼度 信念・人生に対する考え 過去の生活習慣 |
精神的苦悩 治療拒否 ボディーイメージ変容悲嘆 自尊心低下 |
||
アセスメントする看護者の前提条件
・
肯定的関心
・
親和的態度
・
患者の背景を尊重した判断
・
患者行動の側面を看護判断 |
||||
術前オリエンテーション |
||||
1.意義目的
・
手術決定〜社会復帰間に遭遇することを前もって提示説明
・
不安緩和できるよう患者の知る権利に対し正確,速実施 |
||||
2.ステップ 1.
精神・心理・身体的準備 2.
最良な状態で手術 3.
患者と家族に対して早期回復を目指し術後の指導教育 |
||||
3.主な内容 |
||||
@日程予定 |
A術前検査処置 |
B麻酔 |
||
C術後の回復・制限の目安 |
D術後処置 |
E準備物品 |