看護学生のノート  膠原病チェックテスト 解答

膠原病チェックテスト/解答・解説  (作成者:ともえさん)

1.         ループス腎炎、ループス肺炎は、全身性エリテマトーデスに合併する。

 

〇 SLEの死亡原因順位→1位:腎不全 2位:ループス腎炎 3位:間質性肺炎。

2.         全身性エリテマトーデスの症状として精神神経症状があるので日光浴を促し、気分転換を図る。

 

× 精神神経症状は出るけど日光は避けなければならない。自殺企図注意。

3.         全身性エリテマトーデスでは抗核抗体が陽性となり、血清補体価が低下する。

 

〇 抗核抗体,DNA抗体は陽性グロブリンは上昇,血清補体価,WBC,リンパ球,血小板は低下。

4.         全身性エリテマトーデスでは関節の変性、炎症がおこる。

 

× 関節炎はあるけど、変性はおきない。

5.         慢性関節リウマチの晩期症状としてボタン穴変形、スワンネック変形、尺骨側偏位等の関節の変形がある。

 

〇 その他外反母趾などが関節の変形症状である。

6.         慢性関節リウマチでは赤沈が亢進し、CRPとリウマトイド因子が陽性となる。

 

7.         慢性関節リウマチで身の回りのほとんどの事ができない状態ではクラスVに分類される。

 

× クラスWに分類される。クラスVでは普通の作業に困難が生じている。

8.         血清のリウマチ反応が陽性であれば慢性関節リウマチと確定できる。

 

× RA()はシェーグレン症候群でも認めるので確定はできない。

9.         強皮症(PSS)は全身性硬化症ともいわれ、3050歳の女性に好発する。

 

〇 原因不明の難病。

10.     強皮症の特徴的な症状としてレイノー現象、水疱を伴った浮腫性硬化、仮面様顔貌がある。

 

× 水疱は伴なわない。浮腫性硬化はソーセージのような指になる。

11.     レイノー現象とは寒冷刺激やストレスによっておこる特に手指の血流障害である。

 

〇 3相変化を示す…蒼白、チアノーゼ、紅潮。保温を行う。

12.     強皮症の症状として食道拡張があり、嚥下障害、食道炎を起こす事がある。

 

〇 その他心臓障害、多発性関節炎、吸収不良症候群(下痢・便秘)、色素沈着。

13.     多発性筋炎、皮膚筋炎は難病であり、皮疹を示すものを皮膚筋炎、皮膚症状のないものは多発性筋炎といわれ、特徴的な皮膚症状に眼瞼のヘリオトープ疹がある。

 

〇 その他関節背部の落屑を伴う紅斑(ゴットロン徴候)が特徴。

14.     多発性筋炎、皮膚筋炎は他の膠原病、悪性腫瘍との合併が多い。

 

〇 50歳以上では50%に悪性腫瘍(胃癌、肺癌)を合併している。

15.     リウマチ熱の原因は黄色ブドウ球菌で、とくに扁桃炎のあとに起こりやすい。

 

× 原因はA群溶血性連鎖球菌。

16.     リウマチ熱の5大症状として、心炎、多発性関節炎、小舞踏病、輪状紅斑、皮下結節がある。

 

〇 好発年齢は714歳、減少傾向にある。

17.     リウマチ熱の薬物療法としてペニシリン投与があるが、症状軽快すれば徐々に量をへらす。

 

× 再発予防のためにも5年間は投与する。

18.     膠原病類似疾患にはシェーグレン症候群、ウェゲナー肉芽種、ベーチェット病などがある。

 

〇 その他血栓性血小板減少性紫斑病、ウェーバークリスチャン病、ライター症候群。

19.     シェーグレン症候群ではぶどう膜炎、口腔乾燥症、膠原病の合併を3大主徴とする。

 

× ぶどう膜炎はベーチェット病。シェーグレン症候群では乾燥性角結膜炎。

20.     ベーチェット病は女性に多く、全身性の小血管に炎症をきたす。

 

× 青年男子に多い難病である。4大症状:口内アフタ、皮膚発疹、外陰部潰瘍、視力障害。