青空保健師  保健指導ノート(1.6歳〜2歳児)

  • 歩行・・・足が前に出て何歩か歩ければOK
  • 意味のある単語
  • 呼びかけに対する反応
  • 精神面の発達・・・自分と他人の区別
  • 自分でやりたがる・・・お手伝いも
  • 発想を豊かにする遊びを!ごっこ遊び
  • 歯の発達
  • 生活リズムを育てる:早寝早起きから
  • 病気に負けないからだづくり・・・全身・歩行・ボール
  • 斜視・難聴の有無

1.6歳〜2歳の事故防止

  • 棚のドアはリボンで縛る(洗剤・包丁)
  • ガムテープでガード(ふたを開ける・ボタンを押す)
  • 危ない物は高いところに(カバンの中の薬など)
  • 誤飲・・・ピーナッツ豆・こんにゃくゼリー
  • 階段ガード
  • ベランダ踏み台になる物を置かない

1歳6か月

  • ほとんどの子が歩くようになります
  • 意味のある言葉の語彙が増えてきます
  • 成長には個人差があると肝に銘じて

1歳7か月

  • 自立心の芽生えが見えてきます
  • 手先の細かい動きができるようになります
  • 子どもの自立心を尊重してあげましょう
  • 雨の日には家の中の遊びを工夫しましょう
  • 手洗いの習慣をつけましょう

1歳8か月

  • 腕の力、足の力がますます強くなってきます
  • 歌に合わせて声を出したり、踊ったりする子も
  • イタズラされて困る物はきちんと収納を
  •  していいこと、悪いことのしつけを

1歳9か月

  • 「これなーに?」の問いかけが増えてきます
  • 簡単な質問に答えるようになります
  • かんしゃくを起こすことがよくあります
  • 生活のリズムを整えましょう
  • 甘えたがる時は十分に甘えさせましょう

1歳10か月

  • 「ウンチ」や「チー」が出たあと教えられる子も
  • 「ワンワン来た」などの二語文が話せるように
  • 「自分の物」がわかるようになる
  • トイレ・トレーニングの開始は慎重に
  • 「自分の物」へのこだわりを理解しましょう

1歳11か月

  • 歯が生え揃ってきます
  • 駆け足もできるようになってきます
  • 親同士は子どもの発達を理解したおつきあいを
  • 子どもの個性を認めましょう

2歳

  • 運動能力が飛躍的に発達する時期です
  • 第一反抗期が始まります
  • 体を動かす遊びを十分にさせましょう
  • 自分でやりたい欲求を認めてあげましょう