青空保健師  高齢者の保健指導

高齢者保健指導

1.    健康特性

    温熱に対する感受性が低下しやすい

    聴力障害:高温域から

    歯周病による歯の喪失

    塩味,酸味,苦味の感受性低下

    特定の食品に偏り低栄養に陥りやすい

    転倒,それに起因する骨折は自宅で発生しやすい:浴室のすべり止めマットの使用を勧める

2.    骨粗鬆症

    閉経→エストロゲン欠乏→骨代謝回転抑制,小腸からのCa吸収↓,尿中Ca排出↑

※骨軟化症:加齢に無関係

3.    寝たきりの原因

    脳血管障害,次いで骨粗鬆症起因の骨折

4.    老人疾患の特徴

    合併症,低運動症候群をきたしやすい

    意識障害,全身倦怠感,食欲不振などの非定型的症状中に重大な疾患が潜在しやすい

5.    老人性白内障

    薬物療法:点眼薬と内服薬

    室内の色調に留意する

    糖尿病があっても手術可能:血糖コントロールが安定している時期

    生活に支障をきたす場合に手術する

6.    認知症(痴呆性)老人への対応

    興奮状態:説得せず本人のいうことを受容

    不眠:話し相手になり気持ちを落ち着かせる

    近隣の協力を得て老人を見守る

    地域のなじみの人と交流:不安軽減

    徘徊:衣服に名札

    妄想・幻覚:必ずしも入院を必要としない

    不安の解消

    虚構世界の容認

    慣れた環境の維持

7.    重症認知症(痴呆)老人
在宅療養指導で確認すること

    症状:記憶障害,見当識障害,徘徊,被害妄想

    合併症:脱水,関節こう縮

    ADL